治療

セカンドオピニオンの受診の仕方(メリット・デメリット)

セカンドオピニオンのメリットとデメリット・受診の仕方

この記事ではセカンドオピニオンのメリットとデメリット、受診するまでの流れについて書いています。

セカンドオピニオンはさまざまな医療を受ける人の権利です。

セカンドオピニオンについて知りたい人、セカンドオピニオンを受けたいと思っている人にむけて分かりやすく書いています。

セカンドオピニオンとは?

セカンドオピニオンとは主治医以外の専門医(第三者)に、病気の診断や治療について意見を聞くことです。

セカンドオピニオンを受ける理由としては

  1. 他の治療法がないかを知りたい
  2. 現在の治療に不安がある

という場合が多いです。

セカンドオピニオンを受診してもその場で、新たに検査や治療(処置)はしません。
そして、セカンドオピニオンを受けたあとは現在治療を受けている施設(ファーストオピニオン)へ戻って主治医に報告することになります。

セカンドオピニオンは転院(病院を移る)や転医(主治医を変える)とは違います。

セカンドオピニオンのメリット

主治医以外の医師の意見を聞くことで病気や治療法に関してより詳しく知ることができる

主治医が提示した治療法以外の方法を提示してくれる可能性があります。
また、主治医が答えてくれなかったことや聞きにくかったことも第三者の医師には相談しやすい人が多いと言われています。
自分が知りたい情報をピンポイントで聞きたい場合は、受診前に聞きたいことをメモなどに整理しておきましょう。

治療についての不安が解消される

主治医以外の医師から説明を受けることで、納得して治療を受けることができるようになります。
また、主治医と同じ治療方針を提示されたとしてもその根拠や理由を説明してくれるので治療法についてより深く知ることができるため、安心感が得られると思います。

 

セカンドオピニオンのデメリット

セカンドオピニオンの費用は自己負担なことが多く、値段も各施設で違うため経済的負担になることがある。

セカンドオピニオン先の医師の説明がわかりにくい場合、治療についての不安が残る

セカンドオピニオンで主治医と違った治療法を提示されたときに、どちらにしていいのかわからなくなる

セカンドオピニオン先で、必ず新しい情報を得ることはできない

セカンドオピニオンを受けるまでの流れ

セカンドオピニオンを受けることを決める

セカンドオピニオンを受ける病院を決める

自分で本やネットで探すもしくは主治医に相談する

セカンドオピニオンを受診するのに必要なものを準備する

・病院への連絡・予約の電話をする
・主治医に紹介状や検査結果などの書類を準備してもらう(各施設で違うため電話した際に確認する。またはホームページを確認する)
本・人の同意書があれば、家族のみで受診できる。
また、本人との続柄を証明できるものが必要な場合があります。
同意書や続柄を証明する書類は施設で指定されたものがあるので必ず確認してください。

セカンドオピニオン先で聞きたいことを整理する

不安が残らないよう事前に聞きたいことを整理しておく。
メモに書いておくと良いと思います。

セカンドオピニオンを聞く

事前に整理した聞きたいことをしっかり聞く。

セカンドオピニオンを受けた後は、後日現在の主治医に報告しに行く。

 

セカンドオピニオンを受けることで納得して治療を受けることができるようになると思います。
現在の治療に不安がある人は一度セカンドオピニオンを受けてみるのが良いのではないでしょうか。

今回は統合失調症のセカンドオピニオンの受診の仕方についてでした。
少しでも役に立てれば嬉しいです。

下記に僕が統合失調症の人の再発の原因について調べた際に、参考になった本を一覧にしてます。
おすすめ書籍一覧:統合失調症についてを参照してください。

統合失調症の人と家族が少しでも穏やかに過ごせますように。それではまた。

同じ悩みを抱える人との交流の場「家族会」