日々の生活で、学校や仕事と家事を両立させるのは大変と感じている人は多いのではないでしょうか。
特に一人暮らしの場合は学校や仕事が忙しい時期には家事が疎かになりがちです。
そんな時、家電を上手に使うことで家事に使う時間の短縮や労働の削減をすることができます。
今回は一人暮らしする際に時短できる家電や便利な家電を5つと購入前にもう一度考えた方がいいと思う家電3つをご紹介します。
初期投資としてお金はかかりますが、メリットも大きいです。
特に家事が苦手な人やなるべく家事をやりたくない人は一度検討してみてください。
時短・便利な家電ベスト5
おすすめしている家電にはそれぞれデメリットもありますが、それ以上にメリットが大きく生活にゆとりを与えてくれます。
共通しているデメリットは設置スペースが必要な事です。
もしこれから住まいを決める場合には、設置スペースはあらかじめ考えておきましょう。
ドラム式洗濯機
回転しながら汚れを落とす「たたき洗い」で洗浄を行います。
このため縦型の洗濯機よりも少ない水で洗濯できるため、水道代の節約になります。
また、ほとんどのドラム式洗濯機には乾燥機能がついているため、天候に関係なく洗濯することができます。
また、出かける際に乾燥までセットしておけば、帰宅後には乾燥まで済んでいるため洗濯が終わるまで待っている必要はなく、洗濯物を干す手間も省くことができます。
農作業などで泥がたくさんついている場合には、汚れの落ちが悪いことがあります。
縦型よりも設置スペースがいることや値段が高いことにも注意が必要です。
一人暮らしにおすすめなのは、シャープのドラム式 洗濯乾燥機ES-S7F-WLです。
コンパクトサイズ(60 x 64 x 103.9 cm)で、低騒音設計のため早朝や夜間でも使用することができます。
[itemlink post_id=”1728″ size=”M” alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天で探す” ylabel=”Yahoo!ショッピングで探す”]
除湿機
ドラム式洗濯機は高価で買うのをためらう人には除湿器がおすすめです。
梅雨の時期など外に干すことができないときにも、部屋干しすることができます。
通常よりも早く乾くため、生乾きの臭いも防ぐことができます。
冬には、窓枠の結露の防止にもなります。
僕の場合は、毎朝窓の水滴を拭くのがストレスになっていたため、拭く必要がなくなったのはとても良かったです。
- 稼働時の音がなるべく静かな物を選びましょう。
- 寝ている時に動かすことも考えて就寝モードなど音を小さくできるような機能があるものを選ぶと良いでしょう。
- ある程度のスペースをとり、電気代がかかります。
また、水が容器いっぱいになったら捨てる必要があることはデメリットになります。
一人暮らしにおすすめなのは、アイリスオーヤマの除湿機 IJC-H65です。
コンパクトサイズで、ハンドルがついているので持ち運びもできます。(重さは約9㎏)
寝るときは弱モードで音を弱くすることもできます。
[itemlink post_id=”1731″ size=”M” alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天で探す” ylabel=”Yahoo!ショッピングで探す”]
食器洗い乾燥機
洗浄から乾燥までやってくれるので、日々の時間短縮になります。
人が手で洗うよりも少ない水の量ですむため、節水にもなります。
洗浄力も昔に比べとても優れているため、食器の並べ方がきちんとしていれば問題なく汚れを落とすことができます。
また約60~80℃のお湯で洗浄するため、衛生面でも優れています。
冬の時期には、食器洗いによる手荒れを防ぐこともできます。
- 洗浄時や乾燥時の動作音が小さい物を選びましょう。
また、商品によって設置には水道工事が必要な物もあるため、あらかじめ確認しておきましょう。 - 食器によっては食器洗い乾燥機を使用できないものがあります。
使用する前に食器洗い乾燥機対応のものか必ず確認しましょう。 - 設置スペースが必要で電気代やガス代がかかります。
- 専用の洗剤が必要になります。
一人暮らしにおすすめなのは、食器洗い乾燥機 SS-M151です。
水道工事が必要なく、最大16点の収納が可能で、一人暮らしには十分な量を一度に洗えます。
またタイマー機能がついているので、夜間の電気代がお得な時間帯に使用するように設定することができます。
[itemlink post_id=”1736″ size=”M” alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天で探す” ylabel=”Yahoo!ショッピングで探す”]
電気ケトル
電気ケルトがあればスイッチ1つで、お湯が欲しいときにすぐに沸かすことができます。
手間もかからず、火も使わずに簡単に沸かすことができます。
自動で電源が切れるので目を離しても大丈夫です。
- 内部がプラスチックだとお湯を沸かした際に臭いが気になる人もいるため、内部は金属製かガラス製のものを選びましょう。
- 消費電力が大きいので、他の家電と一緒に使うとブレーカーが落ちることがあるため注意が必要です。
一人暮らしにおすすめなのは、タイガー魔法瓶 電気ケトル PCK-A080です。
鋼板ケースとステンレス製内容器の二重構造になっているため保温性に優れています。
またカップ1杯分(約140mL )が、たったの約 45 秒で沸かすことができるので、忙しい朝にもピッタリです。
[itemlink post_id=”1740″ size=”M” alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天で探す” ylabel=”Yahoo!ショッピングで探す”]
衣類スチーマー
ハンガーにかけたままアイロン掛けができ、立ち上がりも早いものが多いため、手間と時間を短縮することができます。
衣類スチーマーは、ほとんどがコンパクトサイズで軽量のため使いやすく、持ち運びも簡単です。
また、スチーム(水蒸気)によりシワを伸ばすため型崩れがしにくいです。
- 多くの衣類をシワ取りする際には、水分を大量に使用するため水タンクへの注水の回数が多くなります。
そのため多くの衣類のシワ取りには不向きと思います。
一人暮らしにおすすめなのはパナソニック 衣類スチーマー NI-FS770-Cです。
特徴はハンガーにかけたままシワ取りができます。
また立ち上がりが約19秒と短いため急いでいる時も、すぐに使用することができます。
[itemlink post_id=”1745″ size=”M” alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天で探す” ylabel=”Yahoo!ショッピングで探す”]
購入に前にもう一度考えた方がいい家電
一般的には時短になる家電として紹介されていますが、購入する前にもう一度考えてほしいと思うものについて記載しました。
もちろんメリットもありますが、住んでいる部屋の広さなどによってはデメリットのほうが大きい場合があるので、買う前にもう一度考えてみましょう。
ルンバ(ロボット掃除機)
スイッチ1つで自動で床の上のゴミを掃除してくれます。
家を空けている間に部屋を綺麗にしてくれるので、よく時短家電として紹介されています。掃除が苦手な人にはとても便利で、手ごろなサイズのモデルもあります。
高評価の意見が多いのですが、部屋がそこまで広くなければ、床に物を置かないように自分で整理しなければいけないことやルンバ自体のメンテナンスを考えると週一回クイックルワイパーなどで床掃除する方が楽な気がします。
またペットを飼っている場合にはペットとの相性も問題になるため注意が必要です。
衣類乾燥機
梅雨の時期など外に干せないときに大活躍してくれます。
洗濯物を干す手間がなくなり時短になります。
しかし、スペースをある程度とるため、一人暮らしには不向きな気がします。
また電気もしくはガスを使用するため、その分1ヶ月にかかる光熱費は高くなります。
洗濯機に乾燥機能がついていない、除湿器がない場合には欲しくなるかもしれません。
たくさんの衣類を一度に乾燥できるので、一人暮らしでも洗濯機の周囲にスペースがある場合には検討してみる価値はあります。
フードプロセッサー
食材を簡単に刻んだり混ぜたりするのに便利で、包丁やまな板を汚すことも無いので洗い物も減らすことができます。
またスムージーなど作ることもでき、不足している栄養素を手軽にとることもできます。
デメリットとしては商品によって洗浄が面倒なものがあり、細かな部分の掃除が大変な場合が多いです。また収納場所もある程度とります。
また、買ってもキッチン棚に閉まったままになるケースもあるので、買った後のこともしっかり考えてから購入しましょう。
今回は一人暮らしする際に時短できる家電や便利な家電を5つと購入前にもう一度考えた方がいいと思う家電3つをご紹介しました。
これから一人暮らしを検討している人や家事が苦手な人、なるべく家事をやりたくない人達の役に少しでもたてたら嬉しいです。
統合失調症を学ぶのにおすすめの本を一覧にしました。
おすすめ書籍一覧:統合失調症についてを参照してください。
統合失調症の人と家族が少しでも穏やかに過ごせますように。それではまた。
同じ悩みを抱える人との交流の場「家族会」
- みんなネットhttps://seishinhoken.jp/profile
リンク先:みんなねっと(公益社団法人 全国精神保健福祉会連合会) - 全国きょうだいの会(略称)
https://www.normanet.ne.jp/~kyodai/index.html
リンク先:全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会